1
2009年 08月 26日
おたロード
「東方 買う~~」のまいまいの一言で、早めに家を出てナンバへ
「まんだらけ行くなら行きたいよ~」というしょこらは友達と約束があるので無視
まずは、「わなか」でたこ焼きを食べ、
「とらのあな」「メロンブックス」「リブレット」「らしんばん」とおたロードで買い物のあと、「まんだらけ」も制覇。
万札が飛んで行く~~~
数年前に比べて、おたくさんが増えているので、すごいな~ と思いながら歩いてると、あるショップが「○○ おたロード店」となっていたので、その通りがおたロードと呼ばれる通りなんだと知りました。
メイドさんが呼び込みしてたり、ちょっとコスプレ? って感じの人がたくさん歩いてました。
そして、パーキングに止まってる車が、「ハルヒ」「東方」「アイマス」仕様・・・
(私は「アイマス」とやらは知らない)
すごすぎ…
ここ以外で走ってたら思いっきり引くなぁ…
23日の『インテ』に行く予定が、言い出しっぺのしょこらの財布の中身が乏しくなり中止になったので、15日の『コミケ』新刊狙いで行ったけど、直接通販してもらった方がペーパーや直筆挨拶ももらえたりして楽しみがあるので、古本狙いに変更。
まいまいは東方のゲームと一般向けの本を購入。
まわりが男性ばかりの中、小学生の女の子が…
母の方が恥ずかしいぞ。
さすが男性向けだけあって、一般でも少々過激なものがあり、帰宅後「おかあさん、これHな本やった~」と渡されました。(いや~、もらっても困るんだけど… オークションに出すか…)
とうとう、まいまいも同人購入デビューをしてしまった(トホホ)
翌日・・・
「まんだらけ」に関ジャニとNEWS関連グッズがあったので、「他に欲しいものもあるし、やっぱり行ってくるわ」としょこらが一人でアメ村まで(それも3時ごろから)
自分の好きな人のグッズはなかったらしく、結局「ギャグマンガ日和」同人誌と派手なウィッグと服を買ってきてました。フゥ…
この母にしてこの子あり ってことで、何も言えませんです ハイ
▲
by nanntokasena
| 2009-08-26 09:45
| いろいろ
2009年 08月 26日
うしおととら
劇団シアターOM 「うしとら」プロジェクト
うしおととら
第六章「あやかしの海・うしおととら海へ」
まいまいと行ってきました。
漫画も読んだことないし、これまでの劇もみたことがなかったので期待MAX。
漫画は絵柄が好みではないので、チラッともみたことなかったです(苦笑)
桜川三丁目劇場ってどこよ と調べると、ナンバのお隣の駅。
ナンバで買い物をしたあと、探しもって歩いて行きました。
チケットは劇場預かりだったので、開場時間に行ったんだけど、歩道に十数人並んでる人が…
その人たちの横を歩いてると、なんか派手なシャッターが…
「え~~っ、ココ???」
そこは、劇場と呼ぶにはあまりにも間口のないごくごく普通のガレージのシャッターが。
それもそのはず、普段はガレージとして車2台を入れてる場所で芝居をしてたのです。
舞台前は座敷席。その後ろに段差をつけて椅子席が作ってあり、100人位収容できそうな感じでした。
なんせガレージだから、横幅は演者が10人並べる位しかなく、どうやって芝居をするのか心配したのですが、いや~、上手く演出されてましたね。
リピーターさんが多いのがわかります。
結構迫力があって、わかりやすい話運び。大道具・小道具もGood!
個人的には無線機太郎さんがお気に入りです。
(この無線機さんは今回限りですね)
顔が覚えられない私には、うしおと麻子の判別が声でしかわかりませんでした。
麻子の人、叫びすぎでのど痛めてましたね。
ちょっと残念でしたが、だいじょうぶでしょうか?
咳込みそうな感じはなかったし大丈夫なんだろうけど、声が出ないのってつらいですよね。
とらはもっと客席に出て来てくれるのかと思ってたけどなかったのが残念。
終演後お楽しみ会があって、まいまいはブロマイドをもらいました。
はがきにプリントした手作り感たっぷりのものでしたが、どうしても別人やろ~という人が1名(笑)
そのあと、物販がありましたが、思っていた以上に時間が長く、駐車場が閉まってしまうのでそそくさと退場してきました。
芝居前の短編映画も面白かった。
あれがDVDになってたら欲しいぞ(笑)
▲
by nanntokasena
| 2009-08-26 09:28
| 観劇(宝塚以外)
1