2016年 09月 01日
良席
雪組大劇場はSS席3列目のセンター近く
月組ドラマシティは1列目
首が痛くなる席だけど、しっかり睡眠とって行くよ~(笑)
2016年 08月 19日
8月
2016年 06月 30日
7月の予定
エリザベートだったから、どうしても行きたかったんですよね。
6/25はUSJのアトラクション貸切でターミネーターを体験して、ミニオン・EXDM・リボーンパーティーを見てから宝塚へ。
月組 龍真咲 のサヨナラ公演 『NOBUNAGA<信長> -下天の夢-』『Forever LOVE!!』を観に行ったのですが、電車で寝る予定が座れなくって結局寝不足のまま到着。
座席券は当日引き換えだったのだけど、結構良い席があたりました。
なのに、始まって少したった頃からの記憶が全くありません。
爆睡です。
終わって目が覚めたら周りの人の演出に対する酷評が耳に入り、ちょっと安心(苦笑)
SkyStageで楽しむことにします。
ショーの方は、なんか聞き覚えのあるようなイントロが・・・
う~ん・・・
たぶん2階席から観る方がきれいだったろうなっていう印象。
終わってからUSJに戻って、MSPの雨グリをチラ見して、しゃぶしゃぶ食べ放題へ!
娘の家に泊まって、翌日は朝からUSJへ。
リボーンパーティーとMSPの千秋楽を楽しみました。
珍しくMSP最終日が晴天!!
7年間やったそうです。お疲れさまでした。
7月になると、USJでワンピースが始まるので忙しくなります。
29日はウォーターバトルと水パのプレがあったみたいですね。
娘が写メを送って来てくれました。
30日絶対プレあると思って午後予定を入れなかったのに雨予報。
ということで、私の初日は7/2です。
7月はプレショ4回、サンレス1回、宝塚1回にワハハ本舗を観に行きます。
あ、映画のワンピースもある。
アリス・イン・ワンダーランドも見たいし、パートのお給料がすべて飛んでいきます(笑)
++++++++++++++++++++
2016年 06月 12日
チケットが~
告別式の日に観劇が重なっていて、S席を捨てたのですが、今度はダブルブッキング。
USJのレストラン&プレショ に エリザベートが重なりました。
申し込んでいたのを忘れていて、レストランをとってしまったんですよね~。
今、交換してくれる人、または引き取ってくれる人を探し中。
ハァ、捨てたくないよぉ。
問い合わせはあるんだけど、そのあと返事が来ないんだよねえ。
2016年 06月 12日
母が亡くなりました
4年弱の闘病生活。
ガンでしたが、孫が卒業するまで、結婚するまで と元気に暮らしておりました。
2014年のお正月はもうダメかもと覚悟を決めたのですが、その後持ち直し、2015年のお正月は泊りがけで旅行に行きました。
木曜の日付が変わるころに亡くなったのですが、亡くなる前の日曜日は王将の天津飯やゴマ団子をパクパク食べていました。
自宅で最期を迎えたいと、ずっと往診に来てもらってましたが、この時まではトイレも自分で行ってました。
月曜日から、食事もせずずっとウトウトしていたようです。
火曜日に集まるように連絡がありました。酸素を付けたのがこの日だったと思います。
水曜日、全く動けなくなりました。飲み物も受け付けないので、おしっこもでません。
木曜日、交代に寝ようと私が起きてる順番の時、「ごぼっ」っとなったきり呼吸が止まりました。
父が一人で介護をしてました。
ヘルパーさんに炊事とお風呂掃除をお願いするように言いましたが、自分たちには合わなかったようで、最後まで一人で頑張ってくれました。
私は、週に2~3日、仕事の合間に顔を見せるだけで、何もしなかったです。
それくらい、症状は落ち着いていたのですが、悪くなってからはアッというまでした。
紙おむつも一応買いましたが、一枚しか使わなかったようです。
最後はやっぱり苦しそうでしたが、安らかな顔で逝きました。
その後、父は少し怒りっぽくなり、物忘れが激しくなり、我々とかなりもめましたが、半月ほどたった頃少し落ち着いたようです。
来週は仏壇がきます。
仏壇を決める前も大騒動でしたが、どうにかいけました。
どうでもいいことにこだわるわりに大事な事は投げやりな感じで、我々子供をイライラさせますが、当分一人で生活すると言っているので、様子を見ます。
2016年 06月 12日
ブログに書き込めない
Microsoftはいろいろ触りすぎて、不具合が多発してますよね。
書きたい事忘れてしまいそうなので、この記事はここまで。
2016年 04月 22日
東西二大テーマパーク弾丸ツアー(笑)
「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」
夜行バスのおかげで、仕事を休むことなく
16日 TDL
17日 USJ
という「東西二大テーマパーク」を楽しむことができました。
17日は雨予報だったので、午前ショーを観て午後は娘の家で昼寝して、夜のパレードのグリーティングに戻るという予定をしてたけど、まさかの快晴となり、1日中USJでショー三昧でした。
「ミニオン”BEE-DO!”レスキュー ~ミニオン消火中!~」
この前の週にも娘たちはランドとシーに行っております。
ほんとはランド2日間の予定だったけど、2日目が雨だったのでシーに変更(要手数料)
2016年 02月 18日
Ernest in Love
今回大阪で上演が決まり頑張ってチケット取った。
A席しか取れなかったけど、角度があるので見やすかった。
アーネスト(ジャック) 明日海 りお
グウェンドレン 花乃 まりあ
アルジャノン 芹香 斗亜
セシリイ 城妃 美伶
ブラックネル 悠真 倫
アリス(一幕)プリズム(二幕) 花野 じゅりあ
アサコちゃんの時に観たけど、意味がよくわかってなかった。
今回、やっと理解できた。
ブラックネル夫人の鞄の歌も好きだったんだけど、どういういきさつでアーネストが鞄の中に入っていたのかもしっかりわかった(笑)
帽子の歌、あんなに早い段階で歌ってたんだ~。
え、もう1幕終わり?って感じで私にしては充実してた(笑)
みんなすごく声が通って聞きやすかった分、みりおちゃんの滑舌の悪さが目立ったなぁ。
今回役変わりがあったけど、この日しか行ける日がなかったので残念。
いろんな人で観たいなぁ。
2016年 02月 07日
いつの間にか…
また、チケットを無駄にするところだった。
あっぶね~。
いつ行けるかわからないけど、とりあえず申し込まないと始まらないとばかりに、あちこちで申し込むし、当たるときは同じ日時の分が当たったり…
Vpassは何か月も前に申し込むのでよく忘れる。友の会も大劇場で発券すればいいやと思ってるから当たったことを忘れてる(苦笑)
控えをとるのも忘れてるし、ほんと、どうすればいいのか…
2016年 02月 07日
googleカレンダー
10年前だったらきっとすぐ理解できたんだろうけど、最近は新しい事を理解するのに時間がかかる。
やっと理解できたと思ったら、仕様が変わっていたりして、何がなにやら・・・
私ともう一人、日時の表示が『年/月/日』になってたんだけど、ほかのみんなは『日/月/年』になっている。
もう一つ持ってるアカウントからカレンダーを見ると、私のも皆と同じになっている。
ということは、デフォルトは『日/月/年』っていうことで、いったいいつ、どこから設定を変えたのか覚えてない。
っていうか、私は「ジョルテ」っていうカレンダーをスマホとiPadで使っていて、そこでgoogleとリンクさせてるので、googleカレンダーを単独で使ったことがない。
会員さんが設定を変える所を見つけてくれて、無事解決できたけど、もう一人では無理!!
その他、個人的にメールで苦労してるので、昨日Win10の本を買ってきた。
はぁ~、明日の午前、仕事がキャンセルになったから勉強しよう!!